

最近、「足パカ」ダイエットって流行ってるじゃないですか??
あれって本当に痩せるのかな?
周りの友達も足パカダイエットだって張り切って毎日してるけど、
効果を感じなかったり、股関節痛くなったって聞くし…(*´з`)
本当にダイエット効果はあるのかなぁ??

この脚パカダイエットで瘠せる?
そもそも脚を開いて、痩せる理由がわからないなぁ。・・・
体で悩んだときは、かかりつけの整体院”北野先生”に相談したところ、さすが整体の先生です。
ダイエットに効く、これぞ本当の足パカダイエットを教えてくれたんです。
今回は、「 真の足パカダイエットで成功!間違った脚パカで瘠せようとしてませんか? 」をお伝えします。
- 足パカダイエットで瘠せなかった人
- 足パカダイエットで股、脚の付け根を痛めてしまった人
- 「足パカ」 と「脚パカ」の違いを知りたい人
この記事をきっかけに、あなた引き締まった骨盤と太ももでダイエットを成功することを願っています。
今回の登場人物

きたの均整院に通う患者さん

きたの均整院の院長(元陸上競技アスリート)

もしかして、それ「脚パカ」していません?
最近、足パカダイエットとして、テレビや雑誌に取り上げられ、YouTube動画やブログ記事で多くの方が足パカエクササイズを紹介しています。
多くの女性たちが痩せるために、それを見ながら毎日一生懸命に頭上で脚を開いています。
あの脚を開くエクササイズは本当にダイエット効果はあるのでしょうか?
そもそも「足」と「脚」の違いとは?

そもそも「足」と「脚」の違いって分かります?

「足」と「脚」の違いですよね??
「足」は、靴を履く部分のことで、「脚」は太ももの付け根から足先までの全体を指すんじゃないですか?



「足」と「脚」の違い
「足」と「脚」。この2つはどちらも、「あし」と読むことができる漢字です。違いと正しい使い分けについてについて理解する必要があります。
「足」を漢字辞書で調べると「 くるぶしから先の部分 」と説明されており、「脚」を調べると「 ひざから下の足。または、足全体 」とあります。
- 「足」くるぶしから先の部分
- 「脚」股の脚の付け根から足先まで、脚全体を指す


足パカ?それとも脚パカ


ではその脚パカで本当に痩せるのでしょうか?
今までしていた「脚パカ」で本当に痩せるの?股関節を痛める危険性も・・・

私も2週間ほど続けたんですが、あまり効果を感じなくて、
しかも脚の付け根が痛くなってきたんです・・・(-_-;)
これはし過ぎですか??

「脚パカ」ダイエットは、間違って行うと骨盤を広げてしまう動きとなる可能性があるのです。
脚を開く動作を繰り返し行うことは、骨盤の左右の腸骨稜に負担がかかり、広げてしまう可能性があります。
ついつい気を抜いて脚を広げてしまうと骨盤が広がり、下半身のお尻は大きくなりその影響で太ももまで脂肪がつきやすくなってしまいます。

骨盤が開く歪み
正しく行うためには、ゆっくり開き、内転筋を意識して閉じる動きをすることでっ骨盤がしまり、ダイエット効果が生まれるのです。
また「脚パカ」エクササイズは、脚の重みを利用して開脚します。
その重力の加速が股関節や内転筋に強い衝撃を与えやすく、繰り返しし過ぎると痛めてしまう危険性があるのです。
ゆっくり行う分には、良い運動となるのですが、間違えてしまうと骨盤を広げてしまったり、股関節を痛めてしまう危険性もあるのです。
骨盤が広がりが気になる方はこちらの記事を参考にして下さい。

私、内転筋なんて意識せずに脚を広げて何回も繰り返ししていたぁ!
やり方がまずかったんですね。。。
やっぱり「脚パカ」ダイエットで痩せるのは難しそうですね・・・



これが「真の足パカ」美脚のバレエダンサーが行う足パカエクササイズ!
先ほども述べたように、「脚」とは脚の付け根から足先まで下半身全体を指します。
「足」は足首から足先までのことを言います。
簡単に言うと、靴を履くのが「足」、ストッキングを履く位置が「脚」ということです。
ですから「足パカ」とは靴を履く位置で広げる運動のことです。
実はこの「足パカ」運動が骨盤が締まり、ヒップアップにもなるダイエットエクササイズになるのです。
では本当の「真の足パカ」について説明していきます。
「真の足パカ」とは
突然ですが、バレリーナを想像してみてください。
皆さんスタイルがよくて、小さく引き締まったヒップにいO脚はいません。
それはどうしてでしょう。
バレエダンサーのある動きに注目することで美脚の秘密がわかるのです。
この動きをご存知でしょうか??

ターンアウト

骨盤底筋体操「お尻を締める」
これはバレエダンサーの基本レッスン「ターンアウト」という動きです。
足を左右にパカパカ広げる動作です。
この動きがバレリーナの美しくしなやかな姿勢と体型を作り出す秘訣となるのです。
ターンアウトの動作は、骨盤のお尻の筋肉を使って足を左右に広げます。
お尻の筋肉を使うポイントが骨盤を引き締めてダイエットやヒップアップにつながる大切な動きになるのです。

「真の足パカ」エクササイズをするメリット

脚パカではなく、真の足パカダイエットエクササイズを行うことで、たくさんのメリットがあります。
また、股関節などを痛める心配もなく、簡単に続けられるというメリットがあります。では具体的に!
- 骨盤ダイエット
- O脚改善
- ヒップアップ
- ぽっこりお腹解消
- 産後の骨盤矯正
- 太ももシェイプアップ
- 姿勢改善
- 骨盤底筋トレーニングで尿モレ改善

足パカで鍛える筋肉
骨盤周辺のお尻の大殿筋、中殿筋、梨状筋、骨盤底筋などのインナーマッスルを鍛えることができるため、骨盤がギュッと引き締まるのです。

女性にはうれしいことだらけですね!


でもバレエ教室に通う時間ないし・・・
自分でバレエのターンアウトするのやり方わからない・・・
まさか、簡単にターンアウトできる方法があるとか??

誰でも自宅で簡単にダイエットが成功する「真の足パカ」エクササイズ!
バレエ教室に通わず、自宅で簡単に正しい「真の足パカ」ダイエットができる方法があります。
一日たったの3分、骨盤周辺の筋肉を引き締めながあ骨盤ダイエットが可能です。
さらにO脚も整い、ヒップアップ効果も期待できます。
それは、私北野が開発した「 スタイルアップ レグール 」という健康器具です。

レグールに乗って足を左右にパカと開くだけ
国立香川大学と共同研究し、骨盤をケアする健康器具を完成させました。
レグールに乗って足を左右にパカと広げるだけで、骨盤がギュッと引き締まり、O脚などの脚の歪みも改善されます。
まさにバレエダンサーのターンアウトのようなエクササイズがレグールに乗るだけで実現することができます。
LEGOOL(レグール)を使った「真の足パカ」ダイエットのやり方

LEGOOL(レグール)

LEGOOL(レグール)で真の足パカダイエット
効果 | ★★★★★ 5.0(5段階評価) |
難易度 | ★☆☆☆☆ 1.0(5段階評価) |
姿勢 |
|
方法 |
|
回数 | 10回×2セット |
ポイント | わずか3分もかからず、骨盤や股関節のインナーマッスル(骨盤底筋)臀部の筋肉群にアプローチ することができます。 レグールに乗れば 誰でも簡単に スムーズにターンアウトエクササイズが可能となり、骨盤ダイエットやヒップアップ、O脚矯正を期待することができます。 |

大殿筋のイラスト図
乗ればだれでも簡単に骨盤周辺の大殿筋、中殿筋、骨盤底筋、梨状筋といった外旋筋を鍛えることでき股関節の柔軟性と筋力アップ効果があります。
足を左右に開くと、骨盤が締まり、胸が広がるという身体の連動があります。
その体の連動の仕組みを利用して、スタイルアップさせることが可能となるのです。
レグールはきたの均整院 院長北野が開発した健康器具です。
バレエのターンアウト理論を基に開発し、短期間で効果的な骨盤ダイエットや美脚矯正を実現することができます。
さらにこのレグールを使うことにより、さらなるスタイルアップ効果6つのメリットがあります。
ぜひこちらの記事をご覧ください。
・
・
・
真理子さんも同様に「レグールを使った足パカダイエット」を試してみたところ
・
・
・

3分もしてないけど、体が熱い!
まさに 脂肪が燃焼されている 感じですね!



レグール公式サイトQitano|キタノ
「真の足パカ」ダイエットのお悩みQ&A


内転筋を意識したり、ゆっくりとした動作で行うなどの注意して頂くと問題はないと思いますが、、、
私は、「脚パカ」ダイエットはあまりお勧めはしていません。


朝10回、夜10回の2セットでOKですので、毎日継続してみてください。
継続することで、骨盤周辺の筋肉に刺激が伝わり、引き締まったヒップラインを作ることができます。
痩せる変化は、個人差はありますが2週間~3週間で3kg落ちていく方が多いようです。
骨盤もキュッと締まって小尻になり、O脚にねじれた脚も改善します。
O脚が改善するメカニズムについては、こちらを参考にしてみてください。


レグールを使って骨盤を締めることで、骨盤内の骨盤底筋を引き締めることができます。
骨盤底筋を締めることで産後の開いた骨盤を内側から締めて、元の体型に戻すことができます。
骨盤内の代謝が上がるため、下半身の血行が良くなりポッコリお腹や下半身太り解消には役立つと思います。
また、産後は尿モレで悩むママさんも多くいます。
骨盤底筋を引き締めて、尿モレ改善にも効果を期待できます。
真の足パカダイエットで成功!のまとめ
今回は「脚パカ」ではなく「真の足パカダイエット」をご紹介しました。
意外と脚パカで効果を感じなかったり、股関節を痛めてしまうという女性が多くいます。
間違った脚パカダイエットでは、骨盤を広げてしまう逆効果を招いてしまいます。
真の足パカダイエットで、バレリーナのような美しいプロポーションで引き締めることをおすすめします。
そのためには、レグールを使うことで正しい足パカエクササイズを簡単に行うことができます。
これからは「脚パカ」と「足パカ」の違いを理解した上でダイエットに挑戦してみてください。
みなさんのダイエット成功を願っております。