膣トレで骨盤底筋を鍛える簡単な方法!意識しづらい悩みを解決!
真理子こんにちは、真理子まりこです。 真理子 皆さんは膣トレって知ってますか? 最近私の周りの友達で流行っているんですけど、 女の子にとって、なんで膣トレが大事なのか今一つ分かりません。 膣を引き締めるとどんな効果があって、何が改善されるの? 膣トレで骨盤底筋を鍛えたら カラダの悩みについては、かかりつけの整体院”北野きたの先生”に聞いてみたところ、さすが整体の先生です。...
View Article膣トレで「骨盤美人」に導く!スタイルアップの新30秒エクササイズ!
真理子こんにちは、真理子まりこです。 真理子 膣トレって知っていますか? 最近私も始めたいと思っていろいろネットで調べているんですけど いまいち、膣トレの方法と効果が良くわからなくて悩んでいます。 骨盤底筋体操「お尻を締める」 カラダの悩みについては、かかりつけの整体院”北野きたの先生”に相談したところ、さすが整体の先生です。...
View Article膣トレでぽっこりお腹を解消!内臓を支える骨盤底筋を引き上げエクササイズ4選
真理子こんにちは、真理子まりこです。 真理子 あぁ、毎日腹筋してるのに、 ぽっこりお腹 が解消しないー 3週間、毎日30回の2セットもしてるのに全然かわんない! あーもうイヤ((+_+)) ウエスト(お腹)がたるんでくびれが欲しい 努力って報われないのかしら?? いつも通っている整体の先生にポッコリお腹の悩みを相談してみたら、さすが”北野きたの先生”!...
View Article産後の尿漏れは膣トレで改善!わずか30秒の膣引き締めエクササイズ5選
真理子こんにちは、真理子まりこです。真理子 皆さん、誰にも相談できずに悩んでいることがあります。実は私、まだ30代なのに、「 尿漏れ 」で悩んでいるんです。私みたいに、「くしゃみ」「笑う」「坂道を下る」「突然の尿意」「重いものを持ちあげる」時などに尿漏れをした経験はありませんか?...
View ArticleスタイレックスQの1/40の価格でO脚・X脚矯正効果のあるレグール
真理子こんにちは、真理子まりこです。真理子 O脚で悩んでネットで検索していたら「 スタイレックスQ 」っていうO脚・X脚矯正器具を見つけたんです!個人でも購入できたり、全国各地の接骨院、整骨院、エステサロンなどで設置してるらしいです。買うのは高額らしく、近所の接骨院でスタイレックスQの設備がないか調べたら、一カ所あったので早速試しに行ってみました!...
View Article筋肥大するトレーニング・食事・睡眠の3つのコツ「超回復」でパワーアップ
真理子トレーニングをすることは大切なんですか? Qitano体のほとんどは筋肉でできています。確かに体脂肪もあります、骨もあります。ですが、血管だって内臓だって実は筋肉なのです。泣くも笑うも食べるも走るも、全て筋肉が動いてこそ可能なことです。 全身で約400もある筋肉...
View ArticleO脚を治す歩き方はお尻を締めるだけ!歩く時間を利用して美脚に矯正!
真理子こんにちは、真理子まりこです。真理子 なんで私の脚って、こんなに太くて、O脚 になってしまったの・・・涙歩いていると、脚の外側ばかり疲れやすいし、すぐにむくんじゃいます。 私のO脚 キュッとしまったキレイな脚に憧れます。こんな脚だと、キレイな歩き方もできないよ~...
View ArticleO脚矯正グッズのインソールやスリッパでO脚が治らない理由を解説!
真理子こんにちは、真理子まりこです。真理子 O脚で悩んで20年…。この外へふくらんだ膝下O脚。スカート履くのが恥ずかしい。足も太く見えるし、すぐ脚の外側が疲れるし、、、どうしたら治るんだろう。 私のO脚 これまでもいろんなO脚矯正グッズを試してきたけど、まったく効果はありませんでした。インソールやスリッパで内側重心にしようとしても、だめでした。 O脚矯正グッズ 傾斜スリッパ O脚矯正グッズ...
View Article内股矯正で改善ストレッチ体操6選!歩き方や立ち姿勢までキレイになる美脚エクササイズ
真理子こんにちは、真理子まりこです。真理子 小学生のころから内股で悩んでいます。自然と足が内側に向いてしまうんです… 立ち方や歩き方が変だと友達にバカにされたこともあって、内股を治せるなら治したい。やっぱりモデルさんみたいにスラっとした脚に憧れます。 内股の立ち方・歩き方・姿勢 でもこんな内股の歩き方や立つ姿勢ってを治すことってできるのかなぁ??...
View Article反り腰を改善する1分ストレッチで美しい「S字湾曲」に整える
真理子 こんにちは、真理子です。 今日は、私の反り腰のを整える方法を北野先生に聞いてきました! 北野 優旗 こんにちは、均整師トレーナーの北野です。 反り腰でお悩みの方におすすめの自分でできるストレッチ体操の記事です。 ぜひ参考にしてみてください。 こんな方におすすめ 腰が反った歩き方になる 腰が詰まった感覚がある 上向きに寝たときに、床と骨盤が当たる感覚がある 骨盤の仙骨が後ろにはねている...
View Article内臓脂肪チェック「隠れ肥満」内臓肥満こそ厄介者だ
北野 優旗 こんにちは、均整師トレーナーの北野です。 今回のテーマは隠れ肥満について書いてみました。 知らず知らず増えていく内臓脂肪…簡単なチェックで隠れ肥満度が分かります。 ぜひ試してみてくださいね! 近ごろ健康ブームで体脂肪計がおいてある家庭が増えてきたようです。 しかし、体脂肪の実態をご存知でしょうか? お腹のつまめるお肉だけが脂肪ではありません。。。...
View Article朝食を取るメリット・デメリットを知ると「絶対朝食を食べたくなる」
北野 優旗 こんにちは、均整師&パーソナルトレーナーの北野です。 最近当院(きたの均整院)に来院する20代、30代のお客様で「朝食抜き」が多いのです。 厚生省の国民栄養調査では、20代男性の約3分の2が朝ご飯を食べていないといいます。 若い男性だけでなくOLや主婦、中高生にも増加が見られるらしいです。 朝食欠食率ちょうしょくけっしょくりつ 朝食を摂る習慣のない人の割合のことを指します。...
View Article6群60種表を確認して、毎食必要な栄養素を摂取しよう
北野 優旗 こんにちは、均整師&パーソナルトレーナーの北野です。 今回も前回に引き続き、食事をテーマにした情報をお伝えします。 前回の朝食を取る必要性を説明した記事をご覧になる方はこちらをご覧ください。...
View Article食欲コントロールを失って肥満につながる食事メカニズム
北野 優旗 こんにちは、均整師&パーソナルトレーナーの北野です。 健康的な体作りはストレッチや筋トレだけではだめです。 もっと基本的に大切なこと、それは食事です。 今回は、「食事と食欲」をテーマに記事にしてみました。 本能を失った人間 パーティやバイキング形式の食事で、料金分食べなくては損だとムキになってお腹に詰め込むのは人間だけです。...
View Article太らないための食事と運動!基礎代謝量が3~5%向上する方法
真理子 皆さんこんにちは、真理子です。 真理子 最近、周りから「太った?」って言われて体重計に乗ったら5kgも増えててショック。 パーソナルトレーナーでもある北野先生にダイエットについて聞いてみました! こんな方におすすめのダイエット記事 健康的に痩せたい 正しいダイエット方法を知りたい 効率よくダイエットを成功させたい リバウンドせずに、ダイエットを成功したい...
View Articleママチャリダイエットで成功する正しい乗り方!20分から脂肪燃焼
北野 優旗 こんにちは、身体均整師&パーソナルトレーナーの北野です。 「さぁ、ダイエットを始めよう」と思って意気込んでも中々続かないものです。 痩せるためだと言い聞かせても、家事や育児に忙しい時間を縫って、わざわざダイエットのための時間を確保したり、ジムで会員登録をしてお金を払ったり、何より辛くて続けられなかったり・・・・・・ ダイエットには様々な壁が立ちはだかっています。...
View Article産後の体重が落ちない3つの原因!確実に痩せる方法を紹介
北野 優旗 こんにちは、身体均整師&パーソナルトレーナーの北野です。 真理子 北野先生、また相談で来ました。 出産後体重が減らないんです・・・ 授乳のせいか、逆に食欲も増している状況。 なんとか、体重を落としたいのですが、どうしたらいいの?? 産後太りの体重を何とかしたいなら、まず日々の見直しが必要かもしれません。...
View Article産後の下半身太りを効率よく燃焼させる骨盤ダイエットメソッド
北野 優旗 こんにちは、身体均整師&パーソナルトレーナーの北野です。 今日の真理子さんの相談は「産後の下半身太りを何とか痩せたい」とのご相談。 真理子 産後の下半身太りを何とか痩せたい・・・ 産後半年経つけど体重が減らないよー 私みたいに産後お腹・お尻・下半身のお肉が減らなくて困ってるママさん多いんと思うんです。...
View Article椅子に座りながらチェアエクササイズ!ラジオ体操超えの有酸素運動ダイエット
北野 優旗 どの家庭にも椅子は必ずあると思います。 その椅子を使ってできる簡単なチェアエクササイズをご紹介します。 早速チェアエクササイズを見たい方は下にジャンプ チェアエクササイズとは チェアエクササイズとは椅子に座ったまま出来る健康運動のことをいいます。...
View Article筋肥大するトレーニング・食事・睡眠の3つのコツ「超回復」でパワーアップ
真理子 トレーニングをすることは大切なんですか? 北野 優旗 体のほとんどは筋肉でできています。確かに体脂肪もあります、骨もあります。ですが、血管だって内臓だって実は筋肉なのです。泣くも笑うも食べるも走るも、全て筋肉が動いてこそ可能なことです。 全身で約400もある筋肉...
View Article